<キャンペーン概要>
・期間:2022.8.22-2022.10.24.23:59までにTwitter投稿!
・fumikuraでスプリングバレーブルワリーの
「ホワイトエール」か「豊潤496」をご注文頂き、
店の料理ペアリングや感想と共にハッシュタグをツイート!
必須ハッシュダグ→「#お店でスプリングバレー」
ついでに「#図鑑カフェ」or「#fumikura」も入れて頂くと嬉しいです!
抽選で50名様に
【ノベルティ/クラフトビール特製グラス1個(581ml)】
を、プレゼントされるようです!
※キリンビール公式Twitterアカウントのフォローが必要です※
その日のサーバービールは
入口ガラス戸に掲示
<詳しいキャンペーンサイトは「こちら」!>
https://www.springvalleybrewery.jp/campaign/silkalecp_20220822/?utm_source=corp_off&utm_medium=SA0822&utm_campaign=20220822silkaleCP
<fumikuraは開店来、クラフトビールにトコトン情熱を燃やしております!>
・店長は1杯で倒れるぐらいの下戸なのですが、図鑑カフェをやるからにはお客様に少しでも楽しんで頂こうと、瓶クラフトビールをなるべく工場見学やビアレストラン、ビアホール、試飲会に足を運び、1蒸留所1銘柄を、なるべく風味が被らないように揃えて参りました。
・KIRIN麦酒さんにタップ・マルシェ(4tap)導入のお声掛けを頂いてから、グラスビールと共に、4種飲み比べもご提供できるようになり、お客様にお勧め出来るチャートの幅もグッと広がりました!まだまだ不勉強ではございますが、倒れない程度に様々なクラフトブルワリー(マイクロブルワリーを含めて)訪ねながら、皆様との会話を通じてご提案をさせて頂けましたら店長冥利に尽きるというものです。
・様々なおつまみやフードや図鑑もご用意しておりますので、この期間にゆったりとした“自分時間”や“ご歓談”をお楽しみ下さいませ。
【KIRIN タップマルシェ/サーバー提供ビール一覧】
<スプリングバレーブルワリー発祥の地を訪ねてきた!>
・fumicraft_beers.始動します!(2019.8.1.の記事)
【現在fumikuraでご提供しているクラフトビール(瓶)】
・ハートランド(ピルスナー)
・COEDO漆黒(ブラックラガー)
・練馬金子ゴールデンビール(ジャパニーズペールエール)
・リンデマンスカシス(フルーツランビック)
・銀河鉄道999 メーテルのヴァイツェン(ヴァイツェン)
・ミントビール(ビアカクテル):st.Patrick’s day のお祝いビール
・ブルームーン(ベルジャンホワイト)←残り僅か
ハートランド
(600円)COEDO漆黒
(700円)練馬金子ゴールデンビール
(750円)リンデマンス・カシス
(750円)銀河鉄道999
メーテルのヴァイツェン
(750円)ミントビール
(650円)
ブルームーン
(700円)
【フードペアリングもいかがですか?】
チリビーンズごはん
+
目玉焼き
(850円)ミートソーズ
タリアテッレ麺
(850円)ホットサンドプレート
5酒類
(600円)ミニパンチェッタサラダ
(350円)
パテパンプレート
(350円)スパム+目玉焼き
(400円)“ピクルス”
“ミックスナッツ”
“オリーブ”
なんかもありますよ~
(300円~)ねりま雪中椀
(750円)
【過去にご提供していたクラフトビール(瓶)】
・ベアレンクラシック(アルト)
・いわて蔵オイスタースタウト(牡蠣風味のスタウト)
→タップマルシェ(レッドエール)
・銀河高原ビール(ヴァイツェン)
→タップマルシェに編入
・ビッドブルガードライブ(脱アルコールビール・ピルスナー/ドイツ)
※復活の可能性が有ります
・サグレスゼロ(脱アルコールビール・ピルスナー/スペイン)
<fumikura開店前のクラフトビール試飲の旅>
・クラフトビールを飲んできた!(2016.1.20.の記事)
http://fumikura.ne.jp/?p=107
1)銀河高原ビール沢内工場(現:ヘリオス酒造「銀河鉄道999ビール」工場)
2)ベアレン蒸留所
3)いわて蔵ビール(世喜ノ一酒造)
・練馬ゴールデン麦発祥の地に行ってきた!(2020.5.15.の記事)
http://fumikura.ne.jp/?p=3472

・同じビールの瓶内熟成の違いを楽しんでみたり(2021.11.5.の記事)
http://fumikura.ne.jp/?p=4494

・実は他にも……結構ビール工場の見学にも行っています。
1)キリンビール取手工場「ハートランドビール」
2)キリンビール横浜工場「キリン一番搾り」
3)サントリービール武蔵野工場「ザ・プレミアムモルツ」
4)サッポロビール千葉工場「黒ラベル」
2015/ 9/ 8 15:10 2015/ 9/ 8 15:13 2015/ 9/ 8 15:15 2015/ 9/ 8 15:30 2015/ 9/ 8 15:30 2015/ 9/ 8 15:31 2015/ 9/ 8 15:46 2015/ 9/ 5 13:02 2015/ 9/ 5 13:06 2015/ 9/ 5 13:09 2015/ 9/ 5 13:12 2015/ 9/ 5 13:36 2015/ 9/ 5 13:44 サッポロビール千葉工場
隣にある
先代南極観測船
しらせ
・ビアレストランですと……
1)川越COEDOビールレストラン香麦(シャンマイ)/現在は閉店
2)シャトーカミヤ(牛久:合同酒造)/現在は閉店
3)カールヴァーン(飯能)
4)ビアホールライオン銀座七丁目店
シャトーカミヤ ビアホールライオン
銀座七丁目店
カールヴァーン
・導入を検討の上での試飲ですと
1)ヘルトック・ヤン・グランドプレステージ(バーレーワイン10年/オランダ)
2)ブランシュ・エルミン(ベルジャンホワイト/フランス)などなど
ヘルトック・ヤン ブランシュ・エルミン カールヴァーン
ココアスタウト
・お薦め書籍もたくさんありますよ~