大人の図鑑カフェ

6月2日:ねりこれ2026応募開始(チリビーンズごはん)

6月2日:ねりこれ2026応募開始(チリビーンズごはん)

__みんなで発見!地元グルメ__

ねりコレ2026(ねりまのオススメ商品コレクション)
練馬にいらっしゃる皆様からの推薦応募がスタートしました!(2025.6.2.〜7.31.)

fumikuraは2022から4年間認定を受けていた
ねりま雪中椀』の認定が終了(2025年5月末まで)するのに伴い、
(メニューとしては存続します)

開店以来10年間不動の売上No.1を誇る
『チリビーンズごはん』で応募します!
・近隣3大学の勝負飯
・高校時代、洞口探検の焚火端で作っていた
 ”キャンプ飯” をベースに、
 練馬で気軽に “グランピング飯” として食べられる
 そんなアレンジを加えての一品になっております。

 もともと店長は、中学~高校と「洞窟探検」を主体とする部活におりました(天体観測は文化祭と冬合宿のみ)。その時に焚き火端でキャンプ飯のようなものをちょこちょこ作っていて、大学時代以降には地理学科のクラスキャンプやサークル活動なんかで、チリビーンズを酒のアテに作るようになっていました。自宅にダッチオーブン(南部鉄器なので”もどき”なんですが)が到着してから、会社の同期会で自宅を提供する際の料理として作る頻度が増え、fumikuraの開店を機にカフェ飯グランピング飯)としてブラッシュアップして辿り着いたのが『チリビーンズごはん』です。小学校時代からのホットサンドには負けますが、長年作り続けているからこその、“fumikuraイチオシ”
 「チリビーンズごはん」の背景として、過去に書いた記事を2本、関連記事として載せておきますね。
「鍋を磨く」 2016.1.23
 http://fumikura.ne.jp/?p=120
「チリビーンズとアメリカ」 2016.9.8
 http://fumikura.ne.jp/?p=722

・レジ配布のQR応募シール
#ねり丸 や #ねりこ 、練馬グルメを切り抜けば可愛いシールになるよ〜!)
・店頭掲示のポスターのQRを読み込んで、応募も可能!

※飲食店メニューは、こちらの『#推しグルメ』応募後に
#web審査 もありますので、その時も宜しくお願いします!

#練馬#桜台#図鑑cafe#fumikura
#図鑑カフェ#ブックカフェ#カフェ#喫茶店
#本のある暮らし#本に囲まれた喫茶店
#本とコーヒー#本に囲まれて暮らしたい
#町喫茶さんぽ

#旅するように暮らす
#旅するように生活する
#まちなか世界旅行

#カフェ飯
#ねりコレ
#チリビーンズ
#お弁当あります
#ホットサンド にも出来ます