開店10年目にしてようやく、自家焙煎をはじめました!
家庭用焙煎機ですので、本格的な焙煎屋さんのローストにはもちろん敵いませんが、店内での焙煎香や他のレギュラーメニューのローストとの飲み比べなどをお楽しみ頂けましたら幸いです。生豆を取り寄せ、fumikura店内で焙煎しております。
先日、5月22日に開催されました
「まちなか世界旅行 一歩進んだ趣味講座 “粋人(suijin)”」
ラテンアメリカ珈琲紀行「El Salvador / PACAMARA」にてご縁が結ばれましたので、エルサルバドルの国の宝とも言われる「パカマラ」をご提供
生産国:エルサルバドル
地域:アロテペック・メタパン地域
農園:ラス・ヴェンタナス農園(シングルオリジン)
等級:スペシャルティコーヒー
フレーバー:酸味と苦味のバランスが取れた、スッキリとした味わいです。チェーン店の珈琲と比べると焙煎が浅いため、慣れない方は酸味を強く感じるかもしれません。
酸味は時間の経過と共に甘みに変化しますので、冷めてしまってもフルーティな味わいが深みを増し、暖かい提供時とはまた違った味わいをお楽しみ頂けます。
特に夏の暑い時期は、クリアに飲める「急冷式アイスコーヒー」もお薦めです(10分弱、お時間を頂きます)。







エルサルバドル珈琲ワークショップお裾分け!
スペシャルティコーヒーを数量限定でご提供いたします!
※先着10名様にエルサルバドルの観光地図をプレゼント!※
①WOODBERRY COFFEE:ゲイシャ/R2:シナモンロースト
生産国:エルサルバドル
地域:アロテペック・メタパン地域
農園:トレス・ポソス農園(シングルオリジン)
等級:スペシャルティコーヒー
②WOODBERRY COFFEE:パカマラ/R4:ハイロースト
生産国:エルサルバドル
地域:アロテペック・メタパン地域
農園:ラス・ヴェンタナス農園(シングルオリジン)
等級:スペシャルティコーヒー
③cafetenango:オレンジブルボン/R5:シティロースト
生産国:エルサルバドル
地域:アパネカ地域
農園:ディナ・プロビデンシア農園(シングルオリジン)
等級:スペシャルティコーヒー
────────────────────────────────────
fumikuraHOUSE焙煎珈琲が袋売りで登場!
提供開始記念!特価数量限定販売!
【お試しパック50g & 100g】
焙煎豆(挽き)提供開始を記念して、
fumikura焙煎の「遊覧航路パカマラ」の家庭用お試しパックを数量限定で販売致します!
サッと試せる50g(約3回分)& じっくり試せる100g(約6回分)
※特価販売終了後は受注予約にて販売致します。その際は店舗提供の焙煎度より「浅め」「深め」のカスタムもお受け致します。※

※fumikura焙煎豆【遊覧航路】に込めた想い※
珈琲豆のパウチ袋の左上に「for TRAVELER’S 遊覧航路 Home PORT @fimikura」という丸スタンプが押されているのが見てとれるかと思います。ふとっちょの飛行船がプカプカと空を行くイメージのスタンプには、ちょっとした意味を忍ばせています。
”旅するように生活する“ という2022年3月から始まったフェアのキャッチコピー「まちなか世界旅行」。実はこのスタンプ、フェア開始当時から当店のスタンプコーナーにありました(笑)フェアをはじめるにあたり、参加店舗を回遊するパッケージプランを【遊覧航路】と名付け、fumikuraは航路整備と発信基地と言う意味での母港(HOME PORT)/旗艦店として、旅する生活の気分を盛り上げる役割に徹しようと考えておりました。
例えば商品の原産地表記から、食品や生活用品の商品トレーサビリティに思いを馳せたりと、“旅するような暮らし”を記録していくことで、日常の生活が少しキラキラ輝いて見えないかな?というのが「まちなか世界旅行」の出発点ですので、その航路の寄港地としての参加店を募ったり、“参加店の地域(fumikuraは練馬)” と “日本各地の自治体” や “海外諸国” との文化交流や縁を結い繋ぐ線を【遊覧航路】として設定&整備し、ブックフェアやワークショップの開催を行うまでに展開いたしました。そんなご縁から生まれたfumikuraの焙煎豆には是非【遊覧航路】の名を冠したい、そんな想いがありました。
また、fumikuraには自由に使える様々なスタンプや色鉛筆、トラベラーズノートブックや野帳の販売、そして机上旅への招待として様々な旅行書や文具・スランプ関連の書籍を取りそろえて皆様のお越しをお待ちしております。是非、ノートや手帳を片手に街中の参加店舗さんを巡って頂けましたら幸いです。
