2月14日(thu)は、言わずと知れたSt.Valentine’s Day. この商戦に何で今まで参加しなかったのかなぁ。と今更ながらに思います。
今年は当日のみ、ご来店の皆様全員サービスという形で、インベーダーチョコレートを1つサービスさせて頂きます。(※ただしべっこう飴が無くなりますのでエスプレッソとマキアートはべっこう飴がチョコレートに変わるだけになります。ご承知置き下さいませ。※)
なぜインベーダー(侵略者)の形なのかというと、世の中の独身組を代表しまして、「お邪魔虫」としてインベーダーを送り込んだ次第でゴザイマス。(相変わらず悪ノリが酷い)
とはいえ、cafe au chocolat ,(チョコレート入りの珈琲)もたまには良いもの。
_すべてのお客様にも小さな甘いひとときを_ とのサービスでございます(ビターチョコかもしれませんけど)。どうぞご笑納下さいませ。
↓は、Valentineの夜に書いた雑文です。お目汚しかもと思いましたが、よろしかったらどうぞ。
---<以下:2010年のmixi日記から一部書き直して投稿>---
mixiやFacebookをはじめ、店舗Blogのようなツールでは、 
僕のような長文を書くより、 
簡潔な日記を書いて、 
マイミクさんとのコメントの掛け合いを楽しむ、のが一番よいのかな? 
なんてことも常々、思ってはいるんですが、
まぁ、それはそれ。
僕の場合、 
日記の体裁を無視して、 
その日に頭の中で考えがまとまったことを、 
考えがまとまった単語やきっかけを軸に書き留めている感じ。 
どちらかというと、 
自分の頭の中の思考整理に近い物があります。
なので、ある程度頭の中で自己完結していて、 
とかくコメントをつけづらい。
そのへんのスタンスは、 
発信者でいたいか、 
コミュニケーターでいたいか、 
の違いから来るのだろうと思っています。 
どうも、僕はバランス的に後者が弱いのです。
でも、とりあえず、 
まずは、考えっぱなしでは散逸してしまいそうな 
自分の思考を整理したいので、 
mixiや、ここで備忘録的な日記を書いています。
(※現注:まぁ、店舗Blogに書くことでは無いのですが)
自分の頭の中で考えていることは、 
一度誰かに話したり、読んで貰ったりすると、 
より深く、頭の中で考えがまとまってきます。
「誰かに見せる、伝える」ということは、 
伝える誰かに理解をして貰おうと、 
自分の中でそれなりに咀嚼をしなければならない。
恥をさらしつつも、 
こうしてなにがしかの長文を書き連ねるのは、 
そんな理由があったりします。
おこがましくも、皆様の目に触れる文章です、
せっかくお越し頂いたのだから、
何か一つでも、読んで頂いた人の心に残ってほしい。
なので、こうやって散漫に書き散らしつつも、 
ここでの日記を書くのは数時間、かかっています。
そうは見えない程、 
推敲はできてないし、誤字脱字も多数ありますが、 
自分の中で折り合いが付いた文章になったあとUPして、 
力尽きて寝る。
というパターンがここの常。 
なので、日記のUPが平気で27時、28時になっていますが、 
書き出しているのは25時ぐらいだったりするのです(T_T)
まぁ、そんなことはどうでもいいか(はやくも脱線か)。
日々、新しく考えることはドンドン湧いてくる。 
もちろんそれは、 
それまで考えていた土台があってこそなんだけれど、 
ある程度の量が溜まってしまうと、 
それをまとめ直すは容易ではないなぁ。と。
何度も何度も読み直して、書き直している内に、 
ようやく自分の言いたいこと、大事なことが見えてくる。 
それは1年後だったり、5年後だったりするかもしれない。
その日の自分を作るためにも、 
今日考えること、今日まとめること、は、 
なるべくやめたくないなぁ、と、思います。
だから、
僕の日記は、ほとんど日記になっていないんですよね(^^ゞ
どちらかというと、エッセイやコラムに近い。のかな?
(内容がそこまで充実しているかは別として、ですが)
「今日も一つ、新しいこと。」 
小さな小さなスローガンですが、 
日々新しいことを考えていけたら、 
生涯に何万の言葉や物語を、血肉に出来るんだろう。
そして、 
一体いくつの出来事を、人に伝えていけるんだろう。
楽しい、嬉しい、悲しい、 
色々と伝えたいことはありますが、 
「人の心に届く言葉をどれだけ持てるのか?」 
というのは、 
僕の人生を懸けた壮大な実験です。
無意味な日記の蓄積に思われても、 
何らかの記憶に引っかかれるのなら、 
それだけで「しめた!」と、思うのであります。
特定の誰かを想って書く文章でも、 
不特定に伝えたいと思いを込める文章でも、 
それが媚びにならないように、 
自分の立ち位置で伝えていけるように。
かけがえのない物ではなくても、 
無いと味気ない妙味、 
というものであれれば、最高。
「nuit au chocolat(チョコレート入りの夜:仏語)」 
コーヒーの中にチョコレートを溶かして飲むように、
真夜中に立ち寄るこの日記が、皆様にとっての妙味でありますように。
さぁ、
また今日も夜が明けてしまうけど、
明日も頑張っていきましょう!!
--------------------------
